留学お役立ち情報

ドイツについて

ドイツは16の州から成り、公用語はドイツ語です。

首都及び最大の都市はベルリン。

面積は357,386km2人口は8,300万人で、欧州連合では最大の人口数です。

日本との時差は-8時間ですがサマータイム期間中は-7時間になります。

ドイツの気候

ドイツは日本の北海道よりも北に位置するため、日本と比べて平均気温が低く、冬の寒さは厳しいものがあります。

最も過ごしやすいシーズンは6月、7月、8月と夏のシーズンです。

夏の期間は日照時間が長く、夜の9時頃まで日が出ています。

日本の夏よりも気温が低く、快適に過ごすことができます。

近年では8月に30度を超える日もある。

雨が降った後などは一気に気温が下がるので、急激な気温の変化にも注意が必要です。

 

9月、10月、11月の秋からは気温がグッと下がります。

日本の秋とは異なり、残暑なども無く、冷え込みも厳しくなってきます。

11月には日本の冬と同じぐらいの寒さになります。

 

12月、1月、2月の冬のシーズンは日没が早く夕方4時頃には日が暮れてしまい、昼が短いです。

ドイツの冬は寒い日が長く続き、雪も降るので防寒対策をしっかり行ってください。

北部では-20度になることもあります。

 

3月、4月、5月の春のシーズンから徐々に気温が上がり始めます。

4月は天気の変化が激しい時期でもあり、晴れた日は暖かいですが、雨の日には真冬の寒さになることもあります。

5月中頃からは日本の春のように花も咲き始め、春らしい陽気になっていきます。

ドイツの食について

ドイツの主食は肉料理とじゃがいもです。

調理された食事をするのは一日一回、昼食が一日のうちで最も大切な食事のようです。

一つのお皿にメインの肉料理、じゃがいも料理とザワークラウトなど(キャベツの漬物)を添えて出てくることがほとんどです。

野菜をほとんど取らないのもドイツの食文化の特徴です。

あまりにも野菜を食べないので、政府が大々的に野菜を取るようにとキャンペーンを行ったぐらいです。

昼食以外は、朝にシリアル、夜はサンドイッチなど簡単なもので済ませることが多いです。

ソーセージ

肉料理の中でも特に食べられるのがソーセージで、1500種類以上もあるといわれています。

テューリンガー

ドイツの代表的なソーセージの一つで、にんにくとハーブが練り込まれています。

正式にテューリンガーと名乗れるのは細かい条件をクリアしたものだけで、街でよく見かける屋台の焼きソーセージはこのテューリンガー、もしくはテューリンガー風ソーセージを使っていることが多いです。

 

ヴァイスヴルスト

ミュンヘン名物のヴァイスヴルストはドイツ語で白いソーセージという意味です。

名前のとおり白く太いのが特徴で、食感はふわふわとしてやわらかいです。

お湯で温められたソーセージの皮をむいてマスタードをつけて食べるのが一般的です。

 

カリーヴルスト

ソーセージを揚げてひと口大に切り、たっぷりとケチャップとカレー粉をかけたものです。

付け合わせにフライドポテトやパンがついてきます。

ソーセージにケチャップとカレー粉をかけたシンプルな料理ですが、とても人気があり、ドイツを代表するファーストフードです。

ドイツの治安

ドイツはヨーロッパの中でも比較的、治安が良いといわれています。

しかし、あくまでもヨーロッパの中ではの話しです。

日本のように24時間営業しているお店はなく、夜の8時〜9時にはお店は閉まってしまうので、それ以降の一人での外出は避けたほうが良いでしょう。

一番安全とされているバイエルン州でも人口10万人当りの犯罪発生件数は、東京都と比較すると、全犯罪で5倍以上、強盗、スリ・ひったくりは10倍以上の犯罪が発生しています。

金銭目的の犯罪が多いので、スリや置き引きなどには気を付けでください。